東洋式ベースのテクニックをご紹介します。
足にある体の各臓器や器官へ繋がる反射区に、親指の腹を主に使って刺激をする西洋式に対し、東洋式では主に人差し指や親指の関節を使って刺激をしていきます。
よく使うのは、第二関節。
ここの部分です。
指を安定させる、刺激を強めやすくするなどの目的で、もう片方の手の親指に人差し指をからめて刺激をする「かぎ指」という形もあります。
実際に足へ刺激をする前に、まずはご自身のふとももなどを関節で押してみてください。
足のどこがどこに繋がっているのかとか、
どこを押せばどういう効果があるのかとか、
そういった押す事以外の事は一旦考えず、
どの位の強さの圧で、どの位の感覚を受けるかだけを、
まずは足以外の部分で確認してみてください。
この記事が少しでもお役にたてましたら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。
目次
リフレクソロジーの基本
リフレクソロジーの歴史 リフレクソロジーの種類 指の呼び方 ストレッチ フォーム
反射区
肩、肺 甲状腺 胃、膵臓、十二指腸 小腸 大腸 心臓、脾臓、肝臓、胆嚢
肩関節、腕の反射区 肩甲骨の反射区 股関節の反射区 尾骨の反射区
上顎、下顎、扁桃腺、声帯、のど、気管の反射区 足の甲側への刺激
--マンツーマン指導のリフレクソロジースクール--
◆今坐整体院 リフレクソロジスト養成塾◆
新宿駅から最短39分 横浜駅から最短33分 小田急相模原駅、東林間駅、相模大野駅が最寄り
神奈川県相模原市南区東林間3-16-19-205
TEL:042-705-5517 (受付 定休水曜日を除く 10時〜20時)
MAILは コチラ (受付 24時間 365日)
これまで以下の地域の方々がリフレ塾のレッスンを受けに来られました。
神奈川県 相模原市、横浜市、川崎市、東京都 町田市、埼玉県 さいたま市、所沢市、千葉県 千葉市、岡山県 倉敷市、鳥取県 境港市、沖縄県宜野湾市
当校の詳しい資料お届けします。
【無料体験&説明会】
6月の無料体験レッスンの日程は、
6月14日(水)午前10:00~青山
6月26日(月)午前11:00~横浜 の予定です。
お一人お一人に確実に内容が届くよう、1対1~3までの少人数制で実施しております。誠に勝手ながら定員になり次第締め切らせていただきます。
▼お申し込みフォーム
これまで以下の地域の方々がレッスンを受けに来てくださいました。
東京都 足立区、板橋区、大田区、世田谷区、台東区、中央区、中野区、文京区、町田市、神奈川県 横浜市 旭区、神奈川区、瀬谷区、都筑区、保土ケ谷区、川崎市 幸区、多摩区、相模原市 中央区、南区、座間市、厚木市、鎌倉市、藤沢市、茨城県つくば市、埼玉県 さいたま市、所沢市、千葉県 千葉市、長野県長野市、岡山県 倉敷市、鳥取県 境港市、沖縄県宜野湾市
IMA THE THERAPY SCHOOL イマザセラピースクール
東京教室
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942
横浜教室
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目
TEL : 東京、横浜共通 03-6869-2678(営業電話は決してかけないようお願い致します。)
MAIL : v@ima-the.net