25日 8月 2025
指先が丸型の人は金のタイプ 土の中でぎゅっと凝縮された 丸状の金の形になぞられます
22日 8月 2025
指先が岩のように 四角い形の人は 土のタイプ 土のイメージその通りに ふっくら柔らかい イメージの方が 多いようです

五行理論 · 20日 8月 2025
指先が三角の人はおしゃべり好きタイプと言われていますが それは何故なのか
リフレ塾生の声 · 13日 8月 2025
卒業生にアンケートを実施しました。 今回は、フットリフレクソロジープロ養成コースに続き ハンドリフレクソロジープロ養成コースも卒業された てるみんさんです。

モニターレッスン · 03日 8月 2025
甲状腺や手相を言い当てられ説得力も感じました!」 これは、リフレ塾のハンドリフレプロ養成講座を受講している生徒様が モニターレッスンでいただいた声です。 甲状腺反射の違和感を感じ取りお伝えしたところ、 実は慢性甲状腺炎だったとの事。 指先の感覚が研ぎ澄まされてきたようですね。 手相に関してもご自身で得ていた知識が活かされたようです。...
21日 7月 2025
卒業後、サロン就職をご希望の生徒さんに お勧め就職先のご案内を させていただきました。 ①他のリフレ塾生も就業中のサロン ②私も実際に勤務したサロン ③リフレ塾と業務提携させて いただいているサロン あまり表に出ていない情報、 そして私自身の経験も踏まえ 色々なお話をさせていただきました。 スクール卒業後、 すぐに開業したいという方もいれば、...

モニターレッスン · 17日 7月 2025
リフレクソロジストプロ養成コース 生徒様のモニターレッスン お客さん役になって下さった方から こんな声がありました。 「大腸の反射区の刺激後、 お腹が動くのがわかって ちょっとびっくりしました。」 これまでの練習の成果が出ましたね! 施術時の反射区への指先の動きは そこと繋がっている臓器に密接に 影響を与えると考えられています...
リフレテクニック · 16日 7月 2025
ハンドリフレクソロジスト資格コース の生徒さんに ドライリフレのレッスンでした 足と比べてどこでも手軽にできやすい ハンドリフレですが オイルやクリームを使わない ドライリフレはさらに手軽 ただ、押し滑らせる動きがない分、 ある意味ごまかしが効きません。 角度が特に目立ちます 前半から後半まで均等に垂直圧 今回、その辺を...

モニターレッスン · 15日 7月 2025
リフレクソロジスト資格コースで モニターレッスンの生徒さん 通常レッスン時と違い 指先の押し滑らせと体重移動が連動していない箇所が多く見られました やはり緊張が出てしまった影響でしょうか 股関節の反射区刺激時には 骨の上に指が乗ってしまっていたりも 今回のモニターレッスン内容を踏まえて テクニックの面での修正を念入りに させていただきました...
モニターレッスン · 13日 7月 2025
ハンドリフレクソロジスト資格コースで モニターレッスン2回目の生徒さん お客さん役にお願いしたのは 以前、フットの1日習得コースを 受講された方でした。 通常レッスン時と比べて ピボッティング(押し回し)時の 円がいびつになってしまっていました 相手の手、関節の大きさによる 感覚の違いを新たに認識できたかもしれませんね いただいたアンケート中から...

さらに表示する